SGT Rd.4 富士大会 決勝P11
予選P10、決勝P11
終始ペースに苦しみ予選決勝共に沈んでしまいました。
原因を究明し、次戦鈴鹿では強くなって戻ってきます!
暑い中応援ありがとうございました。
そして8号車の皆さん、優勝おめでとうございます‼︎

予選P10、決勝P11
終始ペースに苦しみ予選決勝共に沈んでしまいました。
原因を究明し、次戦鈴鹿では強くなって戻ってきます!
暑い中応援ありがとうございました。
そして8号車の皆さん、優勝おめでとうございます‼︎
決勝、7ポジションアップでP7でした!
予選での問題を解決でき、タイヤ交換も戦略もよく大幅に順位を上げることができました。
予選順位が響きましたが収穫は非常に多かったので次戦もてぎに繋げたいと思います!
暑い中応援ありがとうございました!
予選P13から決勝 P11。
難しいコンディションの中でコースに留まるのが精一杯でした。
まずはドライバーが無事で良かったです。
寒い中応援に来てくれたファンの皆様もありがとうございました。
富士ではもっといいレースができるよう準備していきます!
決勝P3でした! GT500で初の表彰台を獲得することができました。 トラブルや不完全燃焼が続いていたので、結果に繋げることができて安心しました。 しかし足りない部分も明確にあったので、このインターバルで改善し更に上を狙いたいと思います! みなさま熱い応援をありがとうございました‼︎
まったく予兆がなくトラブルが起きてしまいました。週末を通してスタートの調子は良くて、その流れで再現性をもってレースのスタートもうまく切ることができて、ポジションも上げられたのでそこは良かったと思っています。ペースはあったので、前のクルマたちの状況を見ながら臨機応変に戦っていこうと思っていました。
どこまで行けたのか、それが見られなかったのはとても心残りですが、ポジティブな面もたくさん見えました。日曜日の走り出しのところで予選の時に出ていた問題点の修正もできていて、クルマに自信が持てていたので、次戦のSUGOでは予選からしっかりとやり返したいと思います。
初めてスタートを担当しましたが、何とかミスなく最初のスティントを走れました。順位も徐々に上げることもできて、大津さんも素晴らしい走りで最後のスティントでボクにつないでくれました。最後のスティントも良いペースで走れていたのですが、終盤トラブルが出てしまい、一度ピットに戻って修復してもらったのですが、チームの判断で走行を止めました。悔しい結果ではありますが、収穫もあったので、次のレースに生かしたいと思います。
応援ありがとうございました。
GT500デビュー戦でポイントをとれたのは良かったです。ピットのミスはあったのですが、逆にプレッシャーを感じることなく走れたので、今後に向けて良い開幕戦だったと思います。ペースも良くてポジティブな内容でしたし、次の富士は3月の公式テストでも良かったのでよりいっそう頑張ります。
SF開幕戦はスタートで2位に上がり、優勝も狙える位置でしたが攻めた戦略で失敗してしまい5位でした。 この順位が悔しいと思えることが大きな進歩だと思うので次戦はさらに上を目指します! 寒い中応援に来てくださった皆様ありがとうございました!
レースペースは非常によく、タイミング的には抜いて行くレースをするのは難しかったのですが、前にいた2台はとらえることができたので、そこは強い戦いができたと思います。もともとピットインは引っ張り切る予定だったのですが、想定以上にアンダーカット組のペースが速かったので反応はしたものの、やっぱり少しタイミングが遅かったです。
悔しいレースですが、これも経験です。他車とのバトルで結構タイヤを使いましたが、それを考えるとレースペースはかなり良かったと思います。次戦は5月のオートポリス戦で、コースもコンディションも変わりますが、今回ポイント獲得はできたので、このままポイントを重ねていけたらチャンピオン争いも見えてくると思います。
「山本選手の表彰台は良かったと思うし、2台揃ってこれだけ高いポテンシャルを持ってレースをしていたチームはないと思うので、そこに対してはポジティブに感じています。